テニスのサーブが入らない原因はスイングとトス?一人でできる練習方法も【初心者必見】

スポンサーリンク

テニスにおいては、サーブの良し悪しが試合を決めるといっても過言ではありません。

トップ選手であっても、サーブがなかなか決まらないのをきっかけに調子が乱れ、格下の選手に敗れることもよくあります。

それは、つまり裏を返せば、初心者でも極めれば格上選手を相手に互角またはそれ以上のゲームを展開することができるということです。

本日は、テニスのサーブの種類と成功率をアップさせるコツについてご紹介します。

テニスのサーブにはどんな種類がある?

テニスのサーブは、卓球やバレーと比べると、回転によってサーブの種類が細分化されています。

ここでは、実戦の試合でもよく使われる代表的なサーブをいくつかご紹介します。

フラットサーブ

いわゆる、回転がほとんどかかっていないサーブです。

スピードが出る分、入る確率は下がります。ファーストサーブに使われることが多いです。

トップスピンサーブ

上回転のかかったサーブ。

バウンド後にボールが伸びてかつ高く弾むため、相手をコート後ろに追い込むことができます。

ツイストサーブ(キックサーブ)

上回転にさらに横回転がかかったサーブ。

ボールがバウンド後にサーバーから見て右側に大きく弾みます。

サーブを成功させるには、相当の練習が必要になりますが、マスターできれば、サービスエースも決められる強力な武器になります。

アンダーサーブ

通常、上から被せるように打つサーブと異なり、下から打つサーブのこと。

あまり使われることはなく、主に相手のミスを誘発させる作戦として使われます。

ただし見抜かれると、チャンスボールになってしまうので、使い時に注意です。

テニスのサーブの成功率を上げるコツは?

サーブは、リターンやスマッシュに比べると、習得までに時間がかかる技術です。

というのも、サーブはボールをほとんど見ないで打つため、正しいグリップ(構え方)やトス、スイングができないと、一向に上手くなりません。

そこで、ここではサーブの成功率に必要な要素、「グリップ」「トス」「スイング」に分けて解説します。

グリップを意識する

テニスのグリップといっても、実は様々あります。

・ウエスタングリップ・・・ラケット面が下向き
・セミウエスタングリップ・・・ラケット面が斜め下
・イースタングリップ・・・ラケット面が横向き
・コンチネンタルグリップ・・・ラケット面が横向き

どのグリップがサーブ向きというのはなく、場面に応じて使い分けるのがベターです。

初心者の場合だと、「イースタングリップ」から使うのが良いでしょう。

慣れてきたら、徐々に自分に合うグリップを探っていきましょう。

スポンサーリンク

トスを安定させる

トスが安定しないと、狙い通りにサーブを打てません。

腕を使うのではなく膝を使い、体全体で真上に放るイメージでトスを行うと上手くいきます。

ちなみに、ボールは手のひらに乗せるのではなく、コップを持つような持ち方で投げると、指に引っかからずに無回転でトスを挙げられます。

ボールの持ち方については、こちらの動画を参照してください↓(フェデラー選手のサーブ動画)

スイングを安定させる

スイングで重要なのは、打ちに行くのではなく「振り抜く」という意識です。遠心力を利用しましょう。

手に余計な力がかかると、打面が変わってオーバーしたり、ネットに引っかかってしまったりします。

以下の手順を意識して行いましょう。

①コートのネットに対して、横向きに立つ。
②弓をひくようなイメージで、トスをすると同時にラケットを持つ手を頭の後ろにセット。
③その後、体を捻りながらラケットを頭上で振り抜く(トロフィーポーズ)
④振り抜く時は、下に押し出すイメージでインパクト

参考動画はこちら↓

テニスのサーブが上達する!一人でもできる練習方法

トスの練習方法

ボール缶でトスをする

テニスのボールが入っている缶を上に振り、ボールを上に出した後、テニスボール缶でキャッチします。

トスの際に軌道がブレていると、ボールが缶の縁に当たってしまい上手くキャッチできません。

天井ギリギリにトスをする

室内でテニスのトスの練習をしたい場合は、天井ギリギリまでトスをあげる練習をしましょう。

天井に当たらないように意識をすれば、トスのコントロールがある程度身についてきます。

スイングの練習方法

キャッチボール練習法

テニスサーブの時のフォームは、実は野球のピッチングの動きと似ています。

キャッチボールで使うボールは、テニスボールにサイズが近ければどれでも構いません。

ここでの目的は、フォームを覚えることなので、最初のうちは正しいフォームになっているか鏡で確認しながら行いましょう。

タオルで素振り

雨で外で練習ができない、ラケットを修理に出している、そんな時はタオルで素振り練習をしましょう。

タオルをそのまま使うと軽すぎるので、先端を結んで重さをつけましょう。

まとめ

テニスのサーブは、スマッシュやボレーと比べると、なかなか習得までに時間がかかる奥の深い技術です。

しかし、しっかりと練習を重ねていけば、格上相手も悩ませる武器に仕上げることもできます。

ぜひ、本日の内容をテニスのサーブ練習に役立ててください。

スポンサーリンク
この記事が気に入ったらいいね!しよう
最新情報をお届けします。
テニス上達
この記事を書いた人
俵谷 龍佑

前職では、大手広告代理店にて百貨店や出版社のリスティング広告を担当。

前職で培ったSEOやデータ分析の知見を活かし、個人メディアを運営する傍らフリーのコンテンツライターとして活動中。

執筆テーマは、睡眠、お茶、経営、マーケと幅広い。
現在はライターのみならず、音楽イベントコミュニティ「MUSICROWD」の運営、野草茶研究家など、多岐にわたる分野で活動中。

俵谷 龍佑をフォローする
spopedia(スポペディア)