冬のスポーツの中でも中心的な存在のスキー。
そんなスキーも毎年、機能的でおしゃれで流行に合わせたスキーウェアを販売しています。
さらにアウターでは補えない保温性をカバーしてくれるインナーも、高機能なものやかわいいものを目にする機会が増えています。
では、種類も多いスキーウェアのインナーは、どう選ぶのが最適なのでしょうか。
今回は、スキーウェアのインナーの選び方ついてご紹介していきます。
スキーウェアのインナーに必要なアイテムは?
お子さんから年配まで広く楽しめるスポーツのスキーは、ウインタースポーツでも代表的な存在です。
スキーの専用ウェアはデザイン性に優れたものが多く、ウェアに使う色合いもカラフルで鮮やかになっています。
しかも機能性の高い素材を用いているので、見た目以上に軽く通気性や保温性にも優れています。
ですが、スキーウェアといっても、ウェアだけでは冬の寒さには耐えることが不可能です。
しかも滑走中は冷たい空気を浴びるので、薄着だと体温を維持しにくいです。
そこでインナーウェアでアウターでは補えない部分をカバーしていくのがポイントです。
スキーウェアのインナーとして必要なものは、最低でも長袖などのトップスとタイツ、靴下があれば十分です。
これらのインナーを自分の体にしっかりフィットさせて、寒い環境でやるスキーも楽しく行えるように準備していきます。
トップスは厚手の素材を選ぶ
まずスキーウェアのインナーでも注目したいのがトップスです。
トップスは長袖のTシャツがあればいいので、手持ちのものでも十分です。
汗っかきの方は速乾性の高い素材を選び、寒がりの方は厚手のトレーナー素材のものを用いるのが良いでしょう。
上半身は脇のあたりから発汗します。
このため天気などに合わせて半袖のTシャツを着用したり、着替えを何枚か用意しておくとベターです。
ボトムスはレギンスやタイツがおすすめ
スキーウェアのインナーとして次に選ぶのがボトムスです。
ボトムスは主に腰から下の下半身の保温を行うので、インナーでも重要な位置にあります。
スキーウェアのインナーとして最適なボトムスは、レギンスやタイツ(パンツ)です。
レギンスとタイツ(パンツ)は足の部分がカットされているかそうでないかの違いなので、足元の通気性を考えるのであればレギンスが良いでしょう。
足先も冷えてしまう方はタイツを選びましょう。
これらスキーウェアのインナーパンツは、基本的に厚手のものがおすすめです。
しかしレギンスに関してはスポーツタイプのものだと、足腰に負担をかけずにスキーを楽しめるのでスキーの上達にも貢献してくれます。
靴下はスキーブーツのフィット感に合わせて選ぶ
最後に選ぶのは靴下です。
足元はスキーブーツを履くので、靴下の厚みなどを計算してフィット感を調整します。
そして靴下はスポーツ用品店で販売されているものがベストです。
これは保温性に加えて通気性や速乾性にも優れているので、スキーウェアのインナーにおすすめです。
靴下を選ぶ際にもう一つ注意したいのは、ひざ下までの長めのものを用意しましょう。
短い靴下だとスキーブーツの内側と靴下の端が当たってしまい、痛みを感じることが多くなります。
このため長めのものを選んで、しっかりフィットした足元にしていくことが大切です。
ユニクロのヒートテックは、スキーウェアのインナーにおすすめ?
スキーウェアのインナーを選ぶ際には、やはり値段にも注目したいところです。
そしてできれば安くて高機能なものを選びたいですよね。
中でもユニクロ製品は程よい価格で、質も高いことから普段のファッションやスポーツにも用いられます。
大ヒット商品となったヒートテックは、冬の寒さをしのぐためにも最高のアイテムです。
このユニクロのヒートテックをスキーウェアのインナーとして用いている方も多いのですが、果たしてインナーとして最適なアイテムなのでしょうか?
ユニクロのヒートテックは、基本的に体温の維持や上昇を目的としたアイテムであり、通気性には優れていないため、あまりおすすめはできません。
ヒートテックの中でも速乾性の高いものを選べば、スキーウェアのインナーとして活用することはできそうです。
まとめ
スキーウェアのインナーの選び方のポイントは、保温性、通気性、速乾性です。
保温ができても、通気性が悪いと汗で体が冷えて体調を崩してしまうので、保温性・通気性という両面で選ぶと良さそうです。
今回、ご紹介したスキーウェアのインナーの賢い選び方を参考にして、たっぷりスキーを楽しめる装備を整えましょう。