勝敗の行方を左右するスマッシュ。
普段は成功するのに、試合になると緊張したり、テンションが上がったりして、力が入りすぎて失敗してしまう…。
スマッシュは力が必要と思いがちですが、体全体で打つため、全く力は必要ありません。
本日は、スマッシュの成功率をアップさせるコツと練習方法についてご紹介します。
スマッシュとは?
卓球のスマッシュとは、浮いたボールを相手のコートに強く打ち込み、点を決める技術です。
ドライブのようにボールに回転をかけず、無回転で強打するのが一般的です。
スマッシュの種類
フォアスマッシュ
その名の通り、フォアハンドのスマッシュ。
最も、ポピュラーなスマッシュで初心者も習得しやすいスマッシュです。
バックスマッシュ
バックハンドからのスマッシュ。
フォアに比べて方向と強弱のコントロールが難しく、なかなか習得に時間がかかります。
飛びつきスマッシュ
飛びつきながら打つスマッシュ。
飛びながら打つので、球に勢いがつき、普通のスマッシュよりも返しにくい打球になります。
スマッシュの成功率をアップさせるコツ
スマッシュはいわゆる決め球のため、どうしても力んでしまってオーバーしたり、空振ってしまうことも。
ここでは、卓球のスマッシュの成功率を上げるコツを紹介します。
腕で打たない
スマッシュの勢いは、腰のひねりが重要です。
腰のひねりを利用し、反動で腕を振るイメージで打つと、オーバーせずにきれいに球をコートに入れることができます。
力いっぱい打つと軌道もブレやすい上、力が入りすぎてオーバーすることがあります。
体重移動と踏み込みを意識する
他の打法と同じようにきれいなフォームであるほど、力をかけずきれいに決めることができます。
インパクトの瞬間に、体重を前に移動し踏み込むことで、さらに球に勢いを乗せることができます。
バックに来た球も回り込んで打つ
バックに来た球も、回り込んでフォアスマッシュで打ちましょう。
というのも、バックスマッシュは強打しにくく、成功率が低いからです。
基本、全て回り込んで打つとおぼえておくと良いでしょう。
頂点に来たタイミングで打つ
頂点で打つからこそ、スピードのある強いスマッシュにすることができます。
打点が低すぎると、球威が弱くなり相手にとってのチャンスボールになってしまうことも。
焦らず頂点で打つ、また打つ時は斜め下めがけて、台に球を叩きつけるイメージで打つとうまくいきます。
スマッシュの練習方法
多球練習
スマッシュの成功率を上げるには、とにかく数が必要です。
練習相手に、ロブをあげてもらい、それをスマッシュで打つ練習をしましょう。
まだスマッシュが上手く打てない場合は、フォアハンド側に出してもらうようにしましょう。
打ち分け練習
スマッシュをただ打ち込むだけでは、相手から点を取れないこともあります。
スマッシュを決め球に成長させるため、コース打ち分け練習をしましょう。
フォア、フォアミドル、ネット際、ロング、バックといった場所はもちろん、角度もつけられるとなお良しです。
3球目練習
ここまで出来たら最後は実践練習です。
3球目の決め球で必ずスマッシュをしましょう。
ドライブやチキータといった打法は禁止、スマッシュのみに限定します。
スマッシュを打ち返す方法
最後に、スマッシュを打ち返す方法について。
大きく分けて3つあります。
ロブ
初心者でも実践しやすいのがロブ。
ロブとは、ボールを高く上に打ち、相手のミスを誘うショット。
上級者になると、ギリギリのコースを狙ったり、横回転・下回転をかけて、相手に次のスマッシュを打たせないようにします。
ブロック
スマッシュの球威を利用し、そのまま相手に返球する打法。
スマッシュに臆せず、冷製にボールをラケットに当てることが必要なので、初心者には少し難しい技かもしれません。
意表をつくことができるので、形勢を逆転することも可能です。
カウンタードライブ
スマッシュに対し、深い位置からドライブで打ち返す方法。
中級〜上級者になると、よく見られます。
打ち合いに持ち込み、相手の体力を奪ったり、コースで左右に揺さぶったりと、ゲームの展開をメイクしやすいです。
まとめ
他の打法と同様、スマッシュは力ではなく体全体で打ちます。
試合では、緊張や気の高ぶりで力んでしまうので、練習の時から脱力してスマッシュを決められるようにしておきましょう。