長続きさせるにはスタートが大事! ランニングをはじめるベストシーズンとは?

スポンサーリンク

特に季節に関係なく、時間さえあればいつでもできるのがランニングの魅力……ですが。あまり運動しない人にとってはランニングするだけでもややハードルは高いですし、続けるとなるとさらに難しくなります。しかし、ランニングを始めたい時にはただ闇雲に始めるのではなく、長続きさせやすい季節を狙うべきです。今回は、そんなランニングのベストシーズンについて見ていきましょう。

ランニングに適したベストシーズン、それは秋です!暑さも落ち着いた夏の終わり頃は、身体を動かすのにぴったりの季節であり、最近流行しつつある夏バテならぬ秋バテ防止にも、適度な運動は効果を発揮します。10月初旬からランニングをスタートすれば、暑くもなく寒くもないちょうどいい外気温の中で気持ちよく走ることができるため、健康に良いのはもちろん、たまの気分転換としてもぴったりです。
唯一の心配は秋の天気の変わりやすさ。ちょっとした長雨で走りづらい時期もあるかもしれませんが、そのような点を差し引いても、ランニングを始めるのに秋はうってつけのシーズンなのです。

夏や冬にランニングを始めるのはダメなの?

ランニングを始めるには他の季節でも全く問題はありませんが、長続きさせることができるか?と考えた時、秋以外だとその意志を削ぐ要素がいくつか出てきしまいます。
まず、夏にランニングを始めるとなると、朝方はまだしも昼前にはすぐに炎天下となり、その暑さが深夜まで続くことが今では当たり前となってしまいました。熱中症になる可能性も高いのです。朝方に時間を取れればいいのですが、忙しい身だとそういうわけにもいかないでしょう。

かといって、冬にランニングを始めるとなると、走る走らないという問題の前に、外に出るだけでもツラいことがあります。普段あまり運動をしない人にとっては、雪なんて降ったらもってのほか。走り慣れている人にとっては冬のランニングは気持ちのいいものですが、未経験者にとっては夏以上にスタートが厳しいこともありそうです。

温暖な春ってランニングを始める絶妙なタイミングじゃないの?

春は秋と同じく、気候的にはランニングを始めるのに適した季節です……が。問題となるのは春の後にやってくる夏。せっかく春先にランニングをはじめて習慣になりそうだったのに、夏のうだるような暑さにやる気をごっそりと削がれ、そこで習慣化できなくなってしまう、というのはよくあるケースなのです。

スポンサーリンク

反面、秋にランニングを始めてある程度習慣化できれば、体も走ることに慣れて来た頃に季節が冬になります。スタートはつらいかもしれませんが、走っていると身体が温まってくるため、冬のランニングも苦ではなくなります。また、人によっては春先の花粉が大敵となることもあるため、長続きさせることを目的とした場合は、やはり秋に軍配が上がるのです。

1年後を目指して目標設定するのもアリ!

ランニングに慣れてきたら、自分がどれくらい走れるのか気になりますよね。そうしたら、マラソン大会に出場する、完走するという目標を設定する人もいるでしょう。

日本では秋から冬にかけてマラソン大会が全国各地で開催されているため、秋からランニングを初めて、その1年後の秋・冬の大会参加を見据えて走るというのも面白いかもしれません。

かといって、最初は「フルマラソン完走!」などという遠大な目標を設定する必要はありません。まずは5km走る、慣れてきたら10km走る、今度は〇分以内にゴールするなど目標タイムを設定する、とハードルを上げていけば、自分自身との戦いとなり、達成したときに充実感を味わうこともできますね。

どのシーズンに始めても結局はやる気次第です

ここまで、秋はランニングを始めるのに適した季節とご紹介してきましたが、秋に始めたからといって長続きできるかどうかはご本人のやる気次第。意外なことですが、「毎日走るぞ!」と意気込む人ほど早めに挫折してしまう傾向にあるらしく、3日~5日に1回程度走ると決めた人のほうが長続きするようです。
やる気を出しすぎても、出さなすぎても続かないのは難しいところですが、自分のペースにあった走り方で是非ランニングを趣味にしてみてください!

走ること以外に楽しみを見つければ継続率アップ!

ランニングは自分との戦いとなり、ただ黙々と走るようなイメージもありますが、ランニング中に景色を楽しんだり、または音楽を聞きながら走ることでモチベーションアップにも繋がります。
SNSなどで「今日は○○km走りました!」とコメントしたりすることもやる気に繋がるため、外部とのコミュニケーションも利用してモチベーションを維持すると、より長続きするでしょうね!

スポンサーリンク