何才からOK?子どものスキーデビューで準備するべきことは?

スポンサーリンク

寒くて家にこもりがちな冬ですが、子どもには外へ出て体を動かして元気に遊んでほしいですよね。子どもがそり滑りだけじゃ物足りなくなってきたようでしたら、この冬はスキーに挑戦してみませんか?スキーデビューに必要なグッズ選びのポイントや、初めてスキーを始める上で知っておきたいことを紹介します。

ご自身にスキーの経験が少ないと、漠然と「スキーはケガしそうで小さい子には危険」というイメージを持っている方が多いのではないでしょうか。意外に思われるかもしれませんが、一般的なスキースクールでは3歳頃から入会可能なところが多くあります。大人からみると一見難しそうにみえるスキーですが、正しい技術を教わりさえすれば、小さい子でもある程度は滑ることができるようになるのです。子どもは適応力が高いため、案外あっという間に大人を追い越してしまうかもしれません。
ただ、子どもの成長は個人差が大きいため、3才から始めたからといって全ての子がスキー技術をすんなり習得するとは限りません。同じ年齢の子でも、スキーの習熟度は個人差によるものが大きいようです。早いうちからやらせてみるのは構いませんが、子どもの様子を見て嫌がるようなら無理強いせずに、その子その子に合ったタイミングで再チャレンジさせてみるといいでしょう。

早く上達するにはスキー教室に入会するのが近道

もし、親が子どもにスキーを教えようと思ったら、親にスキーの正しい知識や技術がない場合は難しいでしょう。あまり知らないのに自己流で教えようとすると、ケガや事故を招いてしまう可能性もあります。
そこでおすすめなのが、ゲレンデで開催しているスキースクールで教えてもらうことです。子どもの扱いに慣れた熟練した指導員が、同年代のお友達と楽しくスキーを教えてくれます。親がコーチになると子どもは甘えが出てしまいがちですし、親の方もつい感情的に叱ってしまう面もありますが、指導員になら指摘されても素直に聞き入れられる子も多いようです。
スキースクールの多くは、未就学児か小学生か、あるいは経験の有無でクラスがレベル別に分けられます。年齢や学齢ではっきり線分けするということは少なく、同じようなレベルの子ども達を集めて開講するので安心です。

スポンサーリンク

スキーデビューで必要なものは?子どものスキー用品選び

レンタルするか購入か、子どものスキー用品はどこで手配する?

スキー用品は子どもだからといってプラスチックのパンダ版を使わせたりせず、正式な道具を一通り用意してあげてください。初めてスキーを始めるにあたって大人と同等な道具を準備してあげることで、子どものやる気アップにつながるはずです。
スキー板はエッジのあるものでないと、スピードが出過ぎた時に止まれなくなる場合があるため危険です。とはいえ、スキー用品を全て購入するとなると結構な出費になります。子どもの成長は早いため、去年購入したスキーウェアを今年着用しようと思ったら、もうサイズアウトしていたなんてことも。
ゲレンデに行く頻度が年に1~2回程度なら、道具やウェアはレンタルした方がお得です。購入する場合は、2~3年でサイズアウトすることを覚悟して、スポーツショップ等でサイズをしっかり合わせて購入しましょう。アジャスター付きでサイズ調節可能なスキーウェアを選ぶと少しでも長く着られます。

準備しておきたいスキー用品一覧

スキーを始めるときに必要なスキー用品は、以下になります。
・スキー板、ストック、ブーツ
体や足の大きさに合わせた道具を選ばないと、使い勝手が悪いうえに歩きづらく、不快感が原因でスキー嫌いになってしまうことも珍しくありません。板はなるべく良くしなるものを、ブーツは普段のサイズの1cm上のものを選ぶのがポイント。

・スキーウェア、インナー、ソックス
子どもは短時間でも体温を奪われやすく、ゲレンデは標高が高いところにあるのでスキーウェアは必須です。インナーとソックスもなるべく子どものサイズにフィットするものを選びましょう。
・ヘルメット
多くのスキー客に交じって滑るとなると、スキー客同士の衝突事故が発生することもあります。できれば自転車用ではなく、スキー用のヘルメットの方が丈夫に設計されていて安全です。

・帽子、マフラー、ゴーグル
防寒用や、目や手の保護に必要です。手袋は濡れて手指が冷えやすいので、防水性の高いものを、ゴーグルは顔にフィットするものを選びましょう。

まとめ

スキーを習得するには大人になってからよりも小さいうちの方が柔軟性があるため向いているといいます。初めての練習では難しい、怖いと感じるかもしれませんが、コツさえつかめば意外とすんなり滑れるようになります。ぜひ自然と楽しく触れ合いながらスキーの楽しさをお子様に教えてあげてください。

スポンサーリンク