筋肉痛に効くといわれる食材はどんなものがあるの?

スポンサーリンク

コレステロール値や中性脂肪が気になり始めてジョギングや筋トレを始めたものの、筋肉痛に悩まされるようになってしまった、なんてことはありませんか?
普段使っていない筋肉を使ったせいか、なかなか痛みが治まらないというあなたにおすすめの、筋肉痛に効くといわれる食材をいくつかご紹介します。

じっとしていても痛みを感じ、日常生活に支障をきたしてしまう筋肉痛。
筋肉痛は、筋肉を作っている組織や繊維が傷つき断裂された後、筋繊維組織が再生することで生じた炎症によって痛むものだといわれています。
また、疲労のもとである乳酸が筋肉に蓄積したことで痛みが生じるともいわれています。
そこで、乳酸の分解を促進する働きがあるクエン酸を摂取するようにしましょう。

クエン酸を多く含む食材は酸味が強く酸っぱいのが特徴です。
なかでも、梅干しやお酢のほか、レモンやキウイ、グレープフルーツなどのかんきつ類にも多く含まれているので、おすすめです。
クエン酸には体外に排出されやすいという特性があるため、摂取する場合は一度にたくさん摂るのではなく、何回かに分けてこまめに摂取するようにしましょう。
また、豚肉や、バナナ、ほうれん草などのビタミンB群を多く含む食材と一緒に摂取すると相乗効果が期待できます。

亜鉛を多く含む食材で疲労回復!

人間の必須ミネラルのひとつである亜鉛。
亜鉛にも乳酸を素早くエネルギーに変え、分解する働きがあります。
亜鉛を多く含む食材は牡蠣、牛肉、レバー、大豆などです。
特に、牡蠣は「海のミルク」とも呼ばれ、可食部100gに含まれる亜鉛は13.2mgと非常に多いため、ぜひ摂取したい食材といえます。

スポンサーリンク

さらに亜鉛の身体への吸収率を高めたい場合はビタミンCを一緒に摂ることをおすすめします。
トマト、アセロラ、かぼちゃなどはビタミンCを多く含んでいるため、牛肉のトマト炒めなど食材を組み合わせて食べるようにしましょう。
また、先ほどご紹介したクエン酸も亜鉛との相性が非常によいです。牡蠣にレモンが添えられているのも納得ですね。

たんぱく質を摂取して筋肉を強化する!

三大栄養素のひとつであるたんぱく質は、なんと体重の約5分の1をも占める人間にとって重要な栄養素です。
たんぱく質は人間の筋肉をはじめ、血液などを作り出すのに大切な役割を担っています。
そのため、たんぱく質は、断裂してダメージを受けた筋肉の再生には欠かせない栄養素ともいえます。
たんぱく質を摂取することで、筋肉自体の回復を図ることができるんですね。
たんぱく質は肉や魚、卵、豆類、乳製品など幅広く含まれています。
これらの食材をバランスよく摂取するのと同時に、たんぱく質がすばやく分解して筋肉を作り上げるのをサポートするビタミンB6も摂取するようにしましょう。
ビタミンB6はまぐろやカツオ、レバー、卵、ピスタチオに多く含まれています。

食材による筋肉痛へのアプローチはもちろんですが、直接痛みに働きかけたいときには、磁気パッチを患部に貼ってみるのもいいでしょう。
ピンポイントに貼ることができるため、磁石の力が集中的に作用し、コリもほぐしてくれます。

まとめ

つらい筋肉痛から解放してくれる食材は、普段の食生活の中でなじみのあるものばかり。
食べ合わせを工夫することで、筋肉痛に効果のある栄養素の作用をさらに高めることができるので、意識して食べるようにしたいものですね。

筋肉痛に効く食材をバランスよく摂取して、いち早くあの辛い痛みから解放されましょう。

スポンサーリンク