バスケのリバウンドはタイミングと落下地点がカギ!ファールの線引きは?

スポンサーリンク

「身長が小さいからオフェンスリバウンドに行くのを途中でやめてしまう」「いつもリバウンドの競り合いに負けてしまう」

そんなお悩みのある方に、今回は、バスケのリバウンドのコツ、基礎知識、注意点などについて解説します。

バスケのリバウンドの基本ついておさらい

知っている方も多いと思いますが、改めてバスケのリバウンドの基本についておさらいしていきます。

リバウンドの種類

オフェンスリバウンド

得点差をつける重要なリバウンド。

オフェンスリバウンドの練習量でチームの得点力が高くなるといっても過言ではありません。

オフェンスリバウンドの場合、ゴール下には必ず敵チームの選手がいるため、ボールを勝ち取ったら一旦遠くに離したあとで、ゴールを狙うのがコツです。

デフェンスリバウンド

守備側が獲得したリバウンド。相手方の守備の乱れが見えれば、速攻に持ち込むことも可能。逆転を生み出すリバウンドです。

リバウンドのとり方

ボーズハンド

両手でボールを掴むため、スチールされにくいメリットがあるものの、高さはワンハンドに比べて
低くなります。

ワンハンド

ボーズハンドに比べると、より高い位置にあるボールを狙えます。
ただし、片手で不安定なため、引き寄せたボールを位置に注意しないとスチールされてしまいます。

ティップ

つかめない時は、ボールを味方側に行くように誘導することを「ティップ」と呼びます。

ディフェンス側の場合は、相手側に落ちてしまうと、ゴールを簡単に狙えるチャンスを作ってしまうので注意が必要です。

リバウンドでボールを勝ち取るために必要なこと

リバウンドで大切なのは、まず誰よりも先にボールを掴むことです。

リバウンドは、相手と競り合うパワープレーが求められますが、予測などの戦略的なノウハウも大切。

パワーが足りないと悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

リバウンド後の落下地点を予測する

リバウンドでは、いかに早く落下地点を予測できるかがボールを勝ち取れるカギとなります。

落下地点はおおよそシュートの位置、シュートの角度から予測することができるので、先読みして、いち早く位置につきましょう。

スクリーンアウトを意識する

リバウンドを行うときは、スクリーンアウトを意識しましょう。特に、ディフェンス側の場合は必須です。

シュートを打ってから落ちるまで、大体3秒間といわれています。この間でスクリーンアウトをしてどう相手の動きを封じるかがカギです。

最高点でボールをキャッチする

バスケのリバウンドでジャンプするタイミングは、最高点、つまりボールがリングやバックボードに当たって跳ねた時です。

シュートを撃つタイミングだと早すぎますし、リングが当たってからだと、敵チームに取られてしまう可能性が高いです。

リバウンドでボールが落ちやすい場所は?

リバウンドが落ちやすい場所は、統計上で大体決まっています。

落ちやすい場所をおさえておくと、リバウンドをとりやすい有利な位置を確保することができます。

近くからのシュートは近くに/遠くからのシュートは遠くに落ちる

シュートを放った距離に比例して落ちます。

ただし、ボールの回転によって落ちる距離の長さは前後します。

ゴールから2.5m圏内に80%が落下する

スポーツデータ企業「STATSLLC」のトラッキングデータによれば、リバウンドはゴールから2.5m圏内に80%が落ちているという統計が出ています。

シュートと逆サイドに落下する

また、リバウンドはシュートした方向とは逆方向に落下する確率が高いということも統計で明らかになっています。

シューターが疲れてくると、回転数や球自体に勢いが乗らなくなり、シュートと同方向に落ちるとされています。

ファウルになる!バスケのリバウンドをする時の注意点

スポンサーリンク

リバウンドは、得点を決める転換点になるため、ボール下で選手同士が激しくぶつかり合います。

白熱しすぎると、ファウルをとられてしまうので、以下の点に注意し、なるべくファウルの数を減らしましょう。

手で強引に押さえこまない

リバウンドでは押し合いになりますが、手でつかんで押さえ込むのはホールディングでファウルをとられます。

ちなみに、肩で押し出すのもファウルになります。

強引に押し出さない

背中以外の部位で押し出すのはプッシングというファウルになります。

これを逆手に取り、リバウンドの最中に相手に押し出させるように仕掛けてくることもあるので、リバウンド時も冷静に判断しましょう。

バスケのリバウンド技術を高める筋トレ・練習メニュー

最後に、バスケのリバウンド技術を高める筋トレ、練習メニューをいくつか紹介します。

ジャンピングスクワット

リバウンドでは、ジャンプは必須。

より高く速く跳ぶためにも、足腰を鍛えられるジャンピングスクワットがおすすめ。

つま先で地面を蹴る感じで跳ねると良いです。

関連動画はこちら

巻き込みボールキャッチ

巻き込みボールキャッチ リバウンドでは、巻き込んでボールをキャッチすることが大切。

ボールを両手で胸の前に持ち、その後ボールを一番高いところまで持ち上げたら、片手で巻き込むように胸の位置に戻して両手で強くボールを掴みます。

この一連の動作を繰り返します。なるべく素早く行いましょう。二人一組でやっても良いです。

関連動画はこちら

おすすめの関連書籍

まとめ

いかがでしたか。

バスケでは、バシバシと得点を稼ぐシュート力、ディフェンスを颯爽と抜くドリブルテクニックが目立ちますが、リバウンドも重要性の高いスキルの一つです。

ぜひ、本日のコラムを参考にしてみてください。

スポンサーリンク
この記事が気に入ったらいいね!しよう
最新情報をお届けします。
バスケ上達
この記事を書いた人
俵谷 龍佑

前職では、大手広告代理店にて百貨店や出版社のリスティング広告を担当。

前職で培ったSEOやデータ分析の知見を活かし、個人メディアを運営する傍らフリーのコンテンツライターとして活動中。

執筆テーマは、睡眠、お茶、経営、マーケと幅広い。
現在はライターのみならず、音楽イベントコミュニティ「MUSICROWD」の運営、野草茶研究家など、多岐にわたる分野で活動中。

俵谷 龍佑をフォローする
spopedia(スポペディア)