[ランニング]タイムを伸ばす!ランニングの基本は呼吸法にあった

スポンサーリンク

日々ランニングを続ける上でのモチベーション管理には「タイム」が欠かせません。前回より早く走れたら嬉しいですし、遅くなっていると悔しくて、もっと速いタイムをだすにはどうしたら良いか、日々考えていることでしょう。そこで今回はタイムを伸ばすランニングの基本、呼吸法についてご紹介します。

ランニング中に苦しく感じるのは、呼吸が浅く連続してしまっている場合が多いです。浅い呼吸では十分に酸素を補給できないので苦しく感じるのです。深く大きな呼吸を意識すると、一回の呼吸だけで酸素を十分に補給できるようになり、その苦しさを軽減することができます。しっかりと肺の中まで酸素を供給することで、より長く走ることが可能になることでしょう。

もちろん酸素を供給してばかりで、吐く息を弱くしてはいけません。吐く時も大きく吐くことで二酸化炭素を十分に排出して、乳酸がたまるのを抑えられます。しっかりと深く呼吸をして、長く速く走れるようになりましょう。

走るペースや自分に合った呼吸リズムをキープしよう

深く大きい呼吸は大切ですが、実際のところ走っている時に深呼吸を続けるというのはなかなか難しいです。そこで重要になってくるのが呼吸リズムです。

スポンサーリンク

ランニングの呼吸の基本は「吸う吸う吐く吐く」です。「スッスッハッハッ」という呼吸リズムがランニングの基本となります。走るのに合わせて自然と「スッスッハッハッ」とリズムを取ることで、呼吸もランニングペースも自然と固まっていきます。
ペースを上げた場合には吸う回数と吐く回数を増やすなどの調整を行うことで、対応することができます。
「スッハッスッハッ」と細かく浅く呼吸するのではなく、「スッスッハッハッ」とリズムよく大きく呼吸しましょう。

苦しい時こそ吐くことを意識する

苦しくなってくるとありがちなのが、より多くの酸素を補給しようと吸うことばかりに意識が行ってしまうことです。実はこれは逆効果になる場合もあるのです。
確かに苦しい時は酸素が不足していることがほとんどですが、実際のところドンドン吸おうとしても肺の中に空気が残っていてあまり意味がありません。しっかりと息を吐くことでより自然に空気を吸い、酸素を補給できます。また、大きく息を吐くことで二酸化炭素を排出して、筋肉の疲れの原因になる乳酸がたまるのを抑えられます。

まとめ

ランニングの基本とも言える呼吸法。意外と忘れがちですが、意識して行えば、いつもより速いタイムを出すことが出来るでしょう。

スポンサーリンク