国内サッカーのおもしろダービー5選
バスケ上達
プロバスケNBA選手の美技!動きを予測してノールックパスを出そう
ダンクシュートや3Pなどのシュートにつながる華麗なパス。 特に『ノールックパス』は観るものをも圧倒させます。 基礎的なパス技術以外にも様々なスキルが必要になるノールックパスですが、身につければチームの勝利に貢献できる大きな武器と...
知っていて損はなし!バスケの基本用語を徹底解説【初心者必見】
バスケを始めたばかりの初心者の方にとっては、知らないバスケ用語がたくさんあると思います。 知らないと、指示を聞き逃したり、コミュニケーションの行き違いになったりしたり・・・。 そこで本日は、バスケで頻繁に使われる基本用語をまとめ...
緩急を使って相手をズラす!バスケに欠かせないストップを練習しよう
バスケットボールは「足の速さ」よりも「一瞬のスピード」が求められるスポーツです。 この一瞬のスピードとは静から動、または動から静への切り替えの早さです。 止まった状態からの動き出しには瞬発力が必要になってきますが、動いている状態...
ポイントガードに身長は関係なし!ゲームメイクのできる選手になろう
バスケットのポジションのひとつ「ポイントガード」。 コート上で指示を積極的に出してチームを牽引する、「ポイントガードによってチームのレベルが変わる」と言ってもいい重要なポジションです。 今回はそんなポイントガードに必要なスキルや...
【都内近郊】社会人バスケチームが参加・出場できる大会まとめ4選
練習→実戦(試合)の繰り返しがバスケット上達には必要不可欠。 そこで、今回は都内を中心に開催されている社会人向けのバスケ大会をご紹介します。 毎週どこかで行われており、1日で行われるワンデイ大会や女子のみの大会もありますので、自...
ディナイと組み合わせてエース封じ!バスケの正しいバンプのやり方
ディフェンスにおいて効果的なスキルながら、徹底して行っているプレイヤーがなかなかいない「バンプ」という技術。 初心者であってもすぐにマスターできるスキルですが、やり方を間違うとファールがかさみ即退場、なんてことにもなりかねません。 ...
バスケでキャッチミスが多いのは下手だからではない?原因と対策は
バスケにおいて「キャッチ」は勝敗を左右する大切な技術の一つ。 シュートの安定性や次のプレイへの素早い移行のためにも、「キャッチ力」は重要なファクターとなります。 しかし、強いパスや難しいパス、左右にずれるパスなどをキャッチするに...
左手(逆手)ドリブルのスキルアップでバスケが一気に上手くなる!?
右手でしかドリブルができない、左手でしかレイアップが打てない・・・ 利き手でしかプレイができないと、行動の選択肢が非常に狭まってしまいますし、また相手にボールをとられる、ガードされることも増えてしまいます。 NBA選手らが得意と...
バスケをしていた頃の体力を取り戻す!効果的なトレーニングメニューを紹介
学生であればテスト勉強や受験勉強、社会人であれば仕事が忙しい、そして大きな怪我をしてバスケができない……。 このような理由でバスケができない時期は誰しも訪れるもの。 しかし、一度ブランクが空いてしまうと、体力がない状態になり、以...
バスケのセンターに必要なポストプレーやターンシュートのコツとは?
バスケットで主にセンターやパワーフォワードが行うポストプレー。 リングに背を向けた状態で行うこのプレーは、ターンアラウンドシュートやフックショット、ステップインなど、さまざまな技術が必要になってきます。 今回はそんなポストプレー...